突然のもも雄との別れ
昨年夏 初めて出会った 瑠璃光寺五重塔観光係ニャンコ、もも雄と意外に早い別れが。
こうして寒い冬も人懐こく私に甘えていたもも雄と こんなに早く別れが来ようとは思いませんでした。
私は度々五重塔の写真を撮るために訪れていますが、境内が広いため、その都度出会えるとは限りません。
五月のある日、いつものように五重塔を訪れた私は 久しぶりにもも雄に出会って オヤ?と思いました。
これまでのように毛並みに艶がはなく、動きも活発さがなくて痩せて弱々しく見えたのです。
それでも私を見つけるとニャ〜ゴと鳴きながら。
いつものように私に近づいてきました。
私は思わず違うネコではないかと一瞬思ったほどにやつれていたのです。
この日は何か様子がいつもと違うのです、しばらく五重塔の前に座ったり横たわったり
いかにも名残惜しそうな様子なのです。
私が頭を撫でてやると 嬉しそうに私を見上げて何度もなきました。
更に頭を撫でようとする私を振り切るように 五重塔横の裏山に通じる方に歩きだしたのです。
そして、この先の段々が五重塔の裏山に通じているのですが、そこを登り始めたのです。
その様子が いかにも名残を惜しむかのように 3-4段登っては私の方を振り返って鳴き、
次第に山のほうに消えていったのです。
私も少し変だと気になりましたが これがもも雄との最後の別れになるとは気が付きませんでした。
私は子供のころに 祖父から「ネコは人の目のつかないところで死ぬ」と聞いたことがあります。
何となく気になった私は 翌日、食べ物を持って五重塔近くを探したが会うことが出来ませんでした。
そして・・あとで この日 もも雄が私に最後の別れを告げたことを知ったのです。
後日、五重塔前の池に住んでいるカメ吉に もも雄のことを聞いてみました。
カメ吉 “お前 もも雄が失踪したこと知っているのかい”?と。
知っているよ 俺は長生きだから五重塔の出来事なら何でも知ってるよ。
もも雄はね、昨年ここに来て観光客からも優しくしてもらって 観光係の
ニャンコとして生き甲斐をもって頑張っていたんだけど 原因は俺にも
よく分からないけど ももじろーさんによろしくって立ち去って行ったよ。
だからももじろーさんに最後に会うことが出来たので安心して去って行ったんだよ。
目を潤ませてカメ吉はそう言うと泣き顔を見られたくないのか 急いで立ち去りました。
私はいつも五重塔周辺の掃除をしているおじさん達に聞いてみました。
あなた方はもも雄を知ってますか?
よく知っています、或るネコ好きの方が毎日餌を運んであげていましたが
その方が倒れられたとかで その息子さんが運んであげていたし、私達の仲間にも
ネコ好きの人が居て餌をあげていたのですが、もう一ヶ月以上会っていません、
どうしたのでしょうね、と心配顔であった。
私はこの五重塔の床下から あの もも雄が突然出てくるような気がして
周囲に人気の無いのを見届けて “もも雄” とそっと呼んでみました。
かくして人なつっこかったもも雄との付き合いは一年足らずで終わってしまいました。
やっぱりネコ達は最後の姿を人に見せたくないのでしょうか。
もも雄や〜〜〜い。
これをもちまして 大好評の五重塔のニャンコ、もも雄シリーズを終わらせていただきます。
連載 “我輩は五重塔の観光係ネコである”をご覧頂きありがとうございました。
とと・・ ところが・・・なんと!
ここまでページを作って最近 五重塔に行ったら なんと もも雄に出会ったのです。↓
行方不明から一ヶ月半にもなるでしょうか、すっかり諦めていたもも雄が見つかったのです。
それは瑠璃光寺前の駐車場、ここを横切って門前のお土産やさんの方へ歩いていたのです。
調べてみると、どうやら最近は瑠璃光寺門前のどこかの家庭に住み着いているらしく、
五重塔では見かけなくなっていたらしいのです。
もも雄は五重塔専属の観光係からは退職したのでしょうか、そのうちに復職するのでしょうか。
いずれにしても これからも見守ってゆきたいと思っております。大変お騒がせしました。
もどる